
ベアリングも試したが中に入らない。
仕方なく、ヤスリがけを決断。

丸い棒に布ヤスリを巻く。それをパイプに通して丸棒の両側を持って床に押し付けながらパイプを転がす。パイプがすべって回転しないので、下にゴムを敷いた。
なかなか手間のかかる方法だった。このアルミA5052という耐食アルミなのだが、結構硬い。
なんとかベアリングが入る程度になったので、次に内側のΦ32パイプの外面を削る。これは、パイプを万力に固定して、金属用のヤスリで軸方向に少しずつ削り、パイプを回転させて全周をできるだけ均等にしていく。
途中で何度も外パイプと内パイプをあわせてみて、確認。

そして、両端にベアリングをセットして、シャンクに取り付けた。
ようやくスピンドルの完成。
手で回転させると軽く回転する。なかなか良いできばえとなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿